4歳の女の子 体重3.3キロ
背たけ 32p
先日 Mサイズを着せていただいて こんな写真とメールをいただきました。
ーーーーーーーーーー
原因不明で脊椎の融解があり、突然下半身不随となりました。
愛犬商店さんの、着せるおむつカバーは、ワンちゃん用は背中で結ぶタイプだと気づき、今回試しにMサイズを購入してみると、背丈もぴったりだし、(腰周りはやはり補正が必要ですが…)今のところ肩紐が落ちるという問題もないようです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
Mサイズの前に 猫用スタンダードを着せていただいたのですが、
元気な若い 女の子なので、ほふく前進で家中をはい回って とても行動的だそうです。
両肩で結ぶようになってる猫用は肩から紐が外れてしまうようです。
(外れた写真も送ってくれましたぁ ハハハ)

ーーーーーーーーーー
ノルウェージャンフォレストキャット の猫ちゃんは初めて見せていただいたのですが、
毛のふさふさ感、歩き方、体型等 いろいろなことで
猫用で ずれない猫ちゃんや、 犬用カバーのほうがあう猫ちゃん等、
飼い主様も 試行錯誤で 工夫して着せてくれてるようです。
先日のパールちゃんは 両肩で結ぶようになっている 猫用が
外れなくて いいそうです。
こんな事も書いてくれました。
ーーーーーーーーーーーー
着せるおむつカバーはおむつを履かせやすい形状なので、なるべくその機能を損なうことがないように、今、足に人間の日焼け止め用アームカバー(ニットタイプ)を履かせ、着せるおむつカバーのマジックテープにくっつけて取れないようにしています。
愛犬商店さんで、足カバーのオプションがあると助かるなぁと思います。よければ、ご検討いただければありがたいです。
ーーーーーーーーーーー
ほふく前進だと後ろ足がすれるんですね、
考えたことがなかったのですが、愛犬商店の着せるおむつカバーを販売していただいてる
グリーンドッグさんに 足の床ずれ防止カバーがありますが、


アイルーが発病して約2ヶ月、オムツのずれや、尿の横漏れなど、色々頭を悩ませて来ましたが、ようやく私もアイルーもストレスを軽減することが出来ました。
(可愛い柄がもっとたくさんあると嬉しいです。)
長年 扱っている
定番商品のボーダーも何種類が廃色になるそうです。
まだいまのとこ、在庫も持っていますが、(イエロはあと少しのみ)
HPもボーダ以外で、柄物の入れ替え商品も いま考え中です。
時代の流れでしょうか、ねえ〜
アイルーちゃんの飼い主様 @nakayoshinyanko (Instagram)
わかりやすく書いていただいてありがとうございます。
サイズはあくまで参考ですが(測り方で誤差が出ます)
介護の参考になると思います。
