9月初めに1020cだった かれんちゃん
飼い主様が今の様子と写真を送ってくれました。



こんなメールをいただいて そのままの掲載です
体長26センチ、胴回り25センチ、体重1,4キロです
9月、かれんちゃんはかかりつけ医で、肛門形成の手術を受ける予定で、開腹したのですが…
腸と尿道のくっついている部位が予想より骨盤の奥にあり、血管や神経の関係で手術を進めるのが危険を伴うということで、そのままお腹を閉じました。大学病院で、再度手術を検討するということになりました。
麻酔の安全性から1ヶ月空けた方がいいとのことで、床ずれの処置をしながらみていました。
最近、なぜかよく食べ、便も練り歯磨きくらいの硬さのものが沢山出るようになり、とても元気です。手術の頃、1100cくらいだったのですが、今日測ったら1400cに増えていてびっくりしました。床ずれもほぼ治りました。
そのせいかオムツカバーがきつくなりました。
手術は本当にしたほうがいいのか、このまま痛い思いをさせずに過ごさせた方がいいのか考えるようになり、先生にも相談してみようと思っています。
オムツカバー、猫用ミニサイズで大丈夫かなと思うのですが…またシッポ穴なし、ウエスト紐付きで作っていただけるでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かれんちゃん 大変な手術にもめげず 頑張ってますね。。
成長しておむつカバーが小さくなってきて、嬉しいメールです。
SSSサイズから
猫用ミニサイズに 心を込めて 作ります。
届いたら着せた写真をぜひ 見せてくださいね。

合わないようでしたら今のかれんちゃんに合うように考えてみます。