高齢になって 目もあまり見えなくなっていて、、
歩くのもゆっくりでヨタヨタ としていたけれども、
ご飯も食べていたし、 前の晩も お気に入りのプーさんで遊んだし、
夜中に 息子と もも ちょっとしんどいんかなぁ〜と話してて、、何度も目が覚めた
次の日、 お昼過ぎから わずか数時間ほどで もも 突然に 私からいなくなってしまった、
ちょうど 日曜日で息子たちも、孫たちも みんなに見守られて、もも一人ぼっちでなくて まだよかった。
どんなに 名前呼び続けたのか、泣き続けたのか 記憶がない、、、、 もうすぐ
1ヵ月近くになるけれど、 一人になると 涙が止まらないーーーーー
やっと 今初めて葬儀の写真を見ることが出来たので、、ブログで報告をしています。
骨つぼの写真は我が家に来た頃の写真にした!
嫌でなければ 見てやってください。
我が家に来た頃の もも

若いころから はらまきしていたもも

カッコいい頃のもも

今から3年ほど前もいつも 腹巻をしてる もも

カットのすぐあとの もも

おしっこの場所まで 時々 乳母車に乗せて行っていた もも

お通や 葬儀の準備で お気に入りのぷーさんや、服 体重記録 毛布はらまき、タオルなどなど 持たせたよ

葬儀場の様子 淡路島にも数年前にできたらしい、むすこが調べてくれた

みんなで送ってやりたいので、孫たちも 学校を早退して来てくれた
娘も 来てくれた

家族全員で ももに思いを伝えた寄せ書きも持たせた
ももが寂しくないようにお母さんの写真も 持たせたよ

今年の母の日の花束と一緒に 孫たちのママが、ももにも花を プレゼントしてくれた
ずっと花がきれいなままだって!
いつも 水を飲んでいた場所に 毎日 水をあげてる べちゃべちゃとおいしそうに飲む音が耳にこびりついてる!
火葬場の取り仕切っていただいた 方が 骨あげの時、
ももちゃん、なくなる前、腎臓から出血したのね、と言った、
あとは全部きれいです、と言った、あとでわかるんやねえ〜

孫たちのママに貰った花束は、玄関の金魚のそばに飾った
息子がこんなに大きくなったのだから、寿命まで生かしてやりたいとずっと
世話をしている、数年前にかった2〜3センチのコメットがこんなに大きくなった!

やっとグログで ももの事 書けた 途中でひとしきり 泣いた
孫たちのパパ(長男)は、ももは さみしがりで留守番が嫌だったので、
最後はみんなが
そばに居るときに 別れが言いたかったんやで、一人でなくてよかったんや、と言ってくれた けれど、
やっぱり まだ あきらめきれへん!
もも 会いたいよぉ〜 もも ももよ〜 会いたくて 会いたくて どうしようもないくらい会いたい!